【SAPIX新5年】3月組分けテスト(結果)

スポンサーリンク

新5年生初めての組分けテストの結果が出ました。

前々回前回今回
4科62.466.069.0
算数64.569.571.2
国語55.654.663.8
理科59.663.066.4
社会61.564.460.4
偏差値推移

今回は取った点数としては、国語以外はいつもとさほど変わらない点数で、いつもより点数が少し良かった国語のおかげで「少し気が楽だな」と思っての結果待ちだったのですが。

算数の平均点が低めだったのと、いつもより少し良かった国語が思いの外良くって、4科自己新記録を達成しました♪

算数

算数は平均点が低めでしたねー。

パッとしない点数だったけど、そこに救われ、まさかの70超え。びっくり。

大問1&2で3問もミスがあったので、ケアレスミスについてそろそろ考えないといけないのかな?と漠然と思っていたけど、偏差値みると‥まぁ多少は仕方ないのかなと思うしかなくなってきたような。

前に比べると、本人もミスを悔しがる傾向もみられるし。

算数は私には手の届かない領域へ行ってしまった感じがあるので、本人に任せるしかないのかなぁ。

国語

いつも足を引っ張っている安定の国語。

今回は時間が足りなかったらしく、最後の記述が途中までしか書けていませんでした。もちろん×で0点。

でももう1つの記述がいつもより良かったので、記述対策の効果が出てきたかな?とワクワクしてます。

記述は合計したらいつも通りくらいの点数だし、大問1&2で4つも落としてるし‥という内容だったから、「選択肢問題がいつもより良くできていた」という結果。

選択肢問題は空欄にしなければ4分の1の確率くらいで正解しちゃうかもしれないから、国語苦手男子の息子には運要素の強い問題なんですよねー。

だから今回はたまたま偏差値が出ちゃったけど、間違いなく実力ではない。。。

そしてこの国語のラッキーで得た、4科自己新記録も実力ではない。。😱

引き続き語彙系を大事に、記述は気長に彼のペースで進めて行こうと思います。

理科

理科はどの分野が多く出るかで得点率が変わりますよねー。

得意分野が出れば点も取りやすいけど、その逆もしかり。

息子本人は、今までより全体的に難易度が上がった気がすると言っていました。

おかげで過去イチ時間が足りなかったらしく、大問4(5)(6)は残り1分を切った状態で、「最低限の知識ベースは使用しての勘で丸を付けてきた!」と報告がありました(笑)

要は、時間が足りなかったけど、最後の問題が〇を3つずつつける問題だったから、空欄にするよりはなにか付けておこう♪と適当に回答してきた!ということですね(笑)

それがまさかの1つ正解(;・∀・)

こういう運と、比較的得意な単元が出題されたら無敵になれますねー。

本番のテストとの相性=ご縁なのかなぁ。

理科がそういうの一番ありそうな予感。

社会

社会はミスが目立ちました。

新5年生になってやり方を少し簡略化したのが要因かも。。

家庭学習量が増えて、その中でやり繰りするために選んだことだけど、どうしたらいいのやら。

復習テストやマンスリーの結果もみて検討していきたいと思います。

全体

新5年生のカリキュラムについていくのに必死で、組分けの対策は全く出来なかったので、不安しかありませんでしたが、大満足の結果でした。

保護者会ではこれから難易度も上がっていくというお話だったし、5年生が実は1番大変!なんてお声もよく見聞きするので、目の前の結果を材料に、ただただくらいついていけたらいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました