【SAPIX新5年】3月復習テスト(結果)

スポンサーリンク

5年生になって最初の理解度チェックテストになるのかな?

そんな復習テストの結果です。

前々回前回今回
4科66.069.061.2
算数69.571.262.9
国語54.663.859.8
理科63.066.461.4
社会64.460.451.6
偏差値推移

全体的にふるわない結果となってしまいました。

特に社会。。。

算数

算数はいつもより平均店がちょっとだけ高かったですね。

引っ張っていってほしい科目なので、簡単だったテストほど頑張って欲しいところだけど、1つのテストで一喜一憂する段階ではないと思うので、解き直しだけちゃんとやっておしまい。

まだ難しくてつまずく・・という様子は見られないので、出来ればこのまま行ってほしい。

国語

国語は苦手科目ですが、なぜかここ2回の偏差値がそこそこイイ◎

影響があるとすれば、4年生の途中から少しずつたまにやっているふくしま式ドリルか?新5年生になって国語の先生がABともの変わったので、先生との相性が良いのか。

どちらにせよ、私は家庭学習サイクルの管理&丸付けのみしか関与していない科目なので、このまま見守ろうと思います。

5年になって先生が変わって少し落ち着いたころに、SAPIXへ電話して国語の悪さについて相談しようと思っていたけど、ひとまず様子見とします。

理科

理科も得意科目としてもう1つ突き抜けて欲しいところなので、もう少し偏差値が欲しいところだけど、点数自体はそこそこ取れているのでこのまま行きます。

これから計算などが入ると難易度が爆上げすると聞いているのですが、私は教えられないので、なんとか付いていってほしいところ。

社会

さて。

問題の社会。

今回は本人も過去1番凹んでいました。

おそらく彼の10年の人生で1番低い点数だったんじゃないかな。

でも、これも通過点。

相談して、社会の家庭学習を少し見直すことにしました。

というか、4科目の中で、社会が1番勉強時間とってないので。当然といえば当然の結果。

やり方を少しだけ見直して4月マンスリーへ向かいます。

4月マンスリーの結果次第で、また修正をしていく予定。

総合

自己採点の時点で、社会は平均点を下回ると思っていたのだけど、平均点の低さに助けられて何とか偏差値50越え。

4科も60を切ると思っていたけど、何とか60越え。

いいのか悪いのか。

最低限の目標としている上位10%に入る!と逃してしまったので、もう1度仕切り直して4月マンスリーに挑む次第です。

4月から全教科、難易度が上がっていくと保護者会で言われたので不安しかないですが。

頑張ろ←息子が。

コメント

タイトルとURLをコピーしました